あたしが保育園お迎えの日、、、またうんていやってはる〜
そろそろ飽きないかな?と思っていたら、 新技を自分で開発したそうで、うしろ向きうんてい。これは難易度たかいよね! もう彼を止められません。
あたしが保育園お迎えの日、、、またうんていやってはる〜
そろそろ飽きないかな?と思っていたら、 新技を自分で開発したそうで、うしろ向きうんてい。これは難易度たかいよね! もう彼を止められません。
New Menu
“IASO Hybrid”
シドーの整体とあるモノを掛け合わせ、
施術効果の増大と固定化を狙います。
全てが舗装された床、
快適にまたは美しく歩くために調整された靴、
パターン化された日常の動作。
その中で身体は本来の機能を失いながら壊れていきます。
その部分まであなたの身体を知り尽くしたシドーがバックアップするのがこのコースです。
キーワードは『不安定』です。
そしてこのコース、痩せます、締まります。
あたしが2ヶ月でスルスルと5キロ落ちたから。
ここで重要なのは身体の機能が伴っていること。
機能の先にある美しさであることが重要です。
しなやかさと力強さ。
街には力無く歩いている人がとても多いのに気付きます。
これが仮に野山を駆け回る生活をしていたらそんな風になっていたでしょうか、、、?
『不安定』が存在しない日常においてはそれで死ぬことは無いので
ヨシとしてしまっているのです。
二つ目のキーワードは『野生に還る』
勘九郎(犬)の散歩のときはいつもPennyに乗ってます。
彼もおもいっきり走ることができて嬉しいって言うてます。
「次の休み、マリと遊んでやんなよ」
とワイフに言われ、もちろんそのつもりだった風の顔をしたシドー。。。
私、子育て知った風のことをたまにほざきますが、
実際は土日は仕事、平日も夜まで仕事のため子供のことはワイフに丸投げ。
そのくせ友達付き合いやサーフィンの時間は積極的にセッティング。
おれもそういう風に育ったんだぞ!なんて言っていてもダメなわけで。
春休みだしここは長女と二人で自然の中で自己解放しようと、
交野市の府民の森へ行くことになりました。
とにかく今日は二人でおもいっきり笑おうと決めた。
長女はもう小5。山道を走って登る彼女にどんどん置いていかれる。
よく大きくなってくれたよ。
これからも困難が待ち受けてると思うけどパパはいつでもマリの、、
「遅っ、パパのろいわ〜!!!!!」
延長280m、最高地上高50mのつり橋が名物。
橋の真ん中で二人でヤッホーと叫ぶ。
やまびこがかえってくる。
「木にパイの実なってる〜〜〜!!」
ってはしゃいでるのは娘ではなくあたし。
あたしの変な写真を撮りまくってケラケラ笑ってました。
パパの昔のバカ話や失敗談や友人たちの話をたくさんできて、彼女ももっともっと聞きたいと言ってくれてとてもいい時間でした。
「あたし思春期やからいらんこと言わんといてや!」
って最近自分で言ってくるのがツボなんですがまあそろそろそういう時期なんでしょうね。
そろそろ大人として接してやりましょう。
夏はサーフィン特訓やで!
相変わらず保育園お迎えの後はうんていに付き合ってます。
登りを軽々ひとつ飛ばしでできるようになりました。
元々は全くやる気のなかったうんていですが、ちょっと向上心を煽って、口うるさくならないように程よくディスり、少しずつ成功体験を積み重ねるとどんどん上手くなる。
はじめにきっかけを与えなければおそらく未だにただうんていにぶら下がり、無理やわ、と言ってポトンと落ちるだけだったでしょう。
チャンスを増やしてやるという親の役割は重大だとつくづく思います。
が、そんなにいろんな事に関わる事が出来ないのも事実。
何度かの種類の違う成功体験をさせる事でその思考、チャレンジする事やその意味、克服する事が染みついていく。