シドーブログ

親子遠足とハンデと裸足と

IMG_9959

 

下の息子の保育園の親子遠足へ行ってきました。

臨時のお休みをいただき失礼いたしました。

日頃土日も営業しているのでせめてイベントごとには参加するようにしています。

 

IMG_9821

 

緑地の大芝生で親子で競技を楽しみました。

 

なかでも「目隠しリレー」はみんな爆笑でした。

 

往路は思いっきり走れるけど復路は怖くて怖くて。

 

視覚を遮断されると他の器官を総動員して情報を収集しようとしてしまう為、

かえって情報過多になり身体はパニックになり走ることもままならなくなる。

 

これを日常でやっていると必要な情報が整理され研ぎ澄まされ、

視覚者とは異なる空間のイメージが出来上がるので、

健常者が思うハンディとはまた違うものとなる。

 

あと、夕方まで芝生の上で裸足で走り回ったので翌朝は足がイイ感じにどっしりしてました。

ハダシの大人なんてあたししかいなかったんですがね。

 

外に出たら裸足がいいですよ。

 

 

IMG_9823

 

息子もちゃんとリードしてくれました。

 

IMG_9824

 

IMG_9835

 

IMG_9844

 

保護者対抗ドッジボールは男性が逆利き腕で投げるルールなので、

投げる瞬間にアフン♡てなるのがおっかしくて、ギャラリーも笑ってくれて終始みんな笑顔でした。

 

IMG_0169

 

息子は年長なので最後の親子遠足。

長女の頃から約9年参加してきた保育園の行事が一つづつ終わっていきます。

 

IASO 救急

IMG_9779

 

 

今日は終日雨でした。

 

朝の時点では予約もゆったりで合間を見てビルやテラスの植栽をしてました。

 

ところが午後から気圧のせいか明日が定休日のせいか、10分でもいいからみてほしいという方が飛び込みで続き、さながらERのようでした。

 

そういう方のためにIASO ER という裏メニューが存在します。5.000-(10〜15分以内)

 

「じゃあ今日は時間短いからナンボでいいや」のような曖昧さは

一見いいようでお互いにとってプラスにならないとの思いから、

イレギュラーなご要望にも一応準備しています。

Handstand 逆立ち

 

5日前から急に逆立ちの練習を始めました。

 

 

シドーの逆立ちも1日1秒ずつ伸びてます。
体幹は安定してきたけどなんだかパワーで立ってる感じ。

何か足りない。。

 

それは固有受容器でした。

 

 

 

足には皮膚感覚や筋肉や腱などの固有受容器が高精度のセンサーとして働き、

身体の重心などの情報をフィードバックしています。

 

現在のシドーの手にはそのアプリがインストールされていない為、

言うなれば竹馬の先っちょの棒のような状態。

 

それを加味した上で、逆立ちの時に皮膚感覚と手首、

そして指先まで働かせることに注意をシフトしました。

 

 

足のセンサーや足指の機能が低下していると身体はバラバラになりますから。

私が日頃、地味な足部や足指の施術にこだわるのはここにあります。

 

 

 

あと数日でシドーの手は足になります!

シドーブログ 月別アーカイブ: 2016年5月